トップ > ○○のおとも > パンのおとも > ネーブルバター
ネーブルバター
広島県産のネーブルオレンジを使用した逸品!
ネーブルオレンジは甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。
ネーブルと皮ごと使用し、レモン果汁も含まれているので、重くなく食べやすいです。
そんな爽やかなネーブルバターは朝のパンのお供にも最適です!
価格 540
円(税込)
2ポイント還元
ポイント詳細はこちら
商品説明
広島県産のネーブルオレンジを皮ごと使用した贅沢な逸品。
商品名にバターと入っているので重いのではと思うかもしれませんが、ネーブル本来の酸味と甘さ、加えてレモン果汁を使用しているので重さはなく、さっぽりと爽やかな味わいです。
そんな軽いネーブルバターはいくら食べてもしんどくありません。
朝のおとものトーストに塗るのはもちろん、ヨーグルトに入れるのもぴったり!
またクラッカーに乗せると、突然な来客にも対応できるおしゃれな一品になります。
同じネーブルオレンジを使ったマーマレードジャムとは一味違った味わいをぜひ1度試してみてください!
JANコード |
4582223520498 |
内容量 |
130g |
保存方法 |
直射日光を避け、常温で保管して下さい。
開封後は冷蔵庫にて保管して下さい。 |
アレルギー |
卵・乳成分・オレンジ |
-
【瀬戸内レモン農園とは】
「瀬戸内を世界へ」レモン栽培を通して日本の農業や人、地域資源に光を当てる。
国産レモン日本一の産地である広島県。食べ方も用途もまだまだ可能性を秘めているレモンの魅力をみなさんにお伝えしたいと、「瀬戸内レモン農園」を立ち上げました。
レモン栽培はもちろん、レモンを丸ごと使った商品開発・生産から販売まで手がけています。
それが、良質の素材にこだわり、細心の衛生管理のもと、お客様のニーズにあった商品を提供し続けることでもあるのです。
レモンで地元を盛り上げ、地域社会に貢献できる会社づくり・商品づくりを目指しています。
-
【広島県産ネーブルオレンジを使用】
広島県はレモン以外にも柑橘類の生産が多く、ネーブルオレンジも高い生産量、収穫量を誇ります。ネーブルとは「おへそ」という意味で、名前の通り、おへそのようなくぼみがあります。ネーブルオレンジは、甘味と酸味のバランスがとてもよく、味が濃くて香りが豊かです。そんなネーブルオレンジを皮ごと使用することで、香りを楽しむことができ、またレモンの果汁も入っている為、よりスッキリとした味わいに仕上がっています。